まなびの『び』

投資運用、業界研究、時事、その他学んだことを

投資信託のチェックポイント

投資信託は非常に種類が多く、投資信託協会の数字で見る投資信託によれば、2021年3月末で5890本の公募投信があるそうです。多くの種類がある投資信託の中で、どんな投資信託を選べばよいかは、それぞれの方の投資の目的によって変わると思いますが、何を見るべきか基礎的なところをまとめました。

投資信託がそもそもどのようなものなのかはこちらを参照してください。

 

manabinobi.hatenablog.com

 

①何に投資しているのか?

どの資産に投資しているか。株式、債券、リートなどなど。複数の資産に投資しているものもあります。

 

②どこに投資しているのか。

日本国内の資産を扱っているのか、先進国か、新興国かといった分類です。海外投資の場合は現地との為替差の影響がありますので、これら為替の影響を抑制する「ヘッジあり」か「ヘッジなし」か選択できる場合があります。

 

③運用方法は?

「インデックス型」「アクティブ型」といった種類があります。インデックス型は日経平均などの指標に連動した値動きになるように運用するもの。アクティブ型はファンドマネージャーの投資判断で指標を上回る成績を目指すもの。なお、必ず上回るものではありませんので、私はインデックス型以外、というイメージです。どのような投資を考えているのかをチェックする必要があります。

 

④手数料は?

投資信託には、販売手数料、信託報酬、信託財産留保額といった手数料があります。販売手数料や信託財産留保額はゼロとなっている投資信託もあります。

信託報酬はインデックス型よりもアクティブ型の方が高くなりやすい傾向にあります。アクティブ型はファンドマネージャーが投資対象を選択するといったコストがかかります。

上記、為替影響を抑制する為替ヘッジ型の方がヘッジにかかるコストも高くなります。

 

⑤いつまで運用される?

償還日とは、運用の終了日のことです。償還日は延長されるケースもあります。償還日が無期限である場合もありますが、償還日がまだ先であったり、無期限であっても、運用成績が悪かったり純資産が小さいと繰り上げて償還されるケースもあります。