まなびの『び』

投資運用、業界研究、時事、その他学んだことを

資産運用

冬のボーナスと投資信託購入の際の注意点

会社員勤めの方は、冬の賞与、ボーナスは支給されましたでしょうか。12月初旬で支給される企業が多い様ですが、Pontaリサーチ調べの「2021年10月発表冬のボーナスの使い道、8年連続「貯金・預金」が1位」から、コロナ禍2年目の冬のボーナスの使い道を見てい…

オミクロン株と日経、ダウの推移

11月月末から、南アフリカで発見された新型コロナウイルスの新たな変異体(オミクロン株)によって、株価の推移が急落するなど、大いに乱されました。 ここまでの推移についてまとめています。 オミクロン株が発見されたニュースが飛び交ったのは11月25日の…

2021年11月相場振り返り

2021年11月の相場の振り返りです。eMAXIS Slimシリーズの基準価格の推移を参考にみていきます。図は先月末の各投資信託の基準価格を1として、その推移をグラフ化したものです。参考にドル円の推移も掲載しています。 先月末の2021年10月31日が衆議院選挙の開…

2021年11月の決算発表をまとめてみる(飲食産業)

今回は飲食産業3社の上半期発表をまとめてみました。 前年比と記載しましたが、前年の同月比となります。 ゼンショーホールディングスはすき家やなか卯といった牛丼チェーン、ココスやビックボーイといったファミレス産業その他はま寿司などの誰もが知って…

自社株買いにより株価が上がる理由とどの程度影響があるのか。

今回の決算発表において自社株買いを発表している企業がいくつかありました。直近で特に大規模な自社株買いを発表した企業は次の通りです。 いずれも10%以上株式の取得を発表した企業を羅列していますが、いずれも発表後株価は高騰。終値ベースで前日プラス…

2021年11月の決算発表をまとめてみる(自動車メーカー)

11月は多くの企業で、6月から9月までの四半期決算が発表される時期です。3月決算の企業が多く、この時期の決算は4月から9月までがちょうど前半(上半期)の結果発表ということにもなり、1年の見込みがどうなるのか、大事な時期となります。今回は自動車メー…

トヨタ自動車の決算短信を読んでみる

これまで損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書の3つの資料について見てきました。これら3つの資料を財務三表と言います。 上場企業は、決算日から45日以内に決算短信を提出することになっており、この決算短信に財務三表の概要版が掲載されてい…

自己資本利益率(ROE)

自己資本利益率(ROE)は企業を収益をあがえる効率性を分析するための指標と言われていて、ROEとはReturn On Equityの略です。 計算式は、 ROE=当期純利益÷自己資本×100 つまり自己資本に対して、どれだけの利益を生み出しているか、を表しています。株式の…

貸借対照表について

貸借対照表を見ると、企業の持っている財産や、借り入れがどの程度あるかといったことがわかる資料です。大きく分けると、「資産」「負債」「純資産」の3つの項目があります。イメージは次の図の通りです。 左側の資産の項目を「借方」、右側の負債、純資産…

さまざまな利益で何がわかるか

いくつも利益の種類がありますが、どう見ればよいでしょうか。これはその企業のどのような「力」を確認したいか、あるいはどのような企業に投資をしたいか、で注目すべき利益がかわります。 〇当期純利益 一番重要視されるのは当期純利益と言えます。なぜな…

売上高と利益について

株価の指標を見ていると利益についていくつも種類があってわかりにくいことがありますので、今回はいくつかある利益について見ていきます。 ※上図では、営業外損失>営業外収益,特別損失>特別利益になってますが、必ずしもそうなるとは限りません。 ◯売上…

2021年10月相場振り返り

2021年10月の相場の振り返りです。 自身が持っているeMAXIS Slimシリーズの基準価格の推移を参考にみていきます。 日本株式 日経平均は岸田政権成立後の金融所得課税や経済政策の乏しさから、9月下旬から10月上旬にかけ大幅下落。その後、ドル高の進行で輸出…

PBR(株価純資産倍率)

PBRもPERと同様、株価が割安か割高かを分析するための指標として使われます。Price Book-value Ratioの略で、日本語では株価純資産倍率といいます。 PBR=株価/1株当たり純資産 という計算式で、例えば株価が1,000円、1株当たりの純資産が500円であれば、PB…

PER(株価収益率)

PERはよく株価が割安か割高かを分析するための指標として使われます。Price Earnings Ratioの略で、日本語では株価収益率といいます。 PER=株価/1株当たり純利益 という計算式で、例えば株価が1,000円、1株当たりの純利益が100円であれば、PERは10倍という…

TOPIXとは?

TOPIXとは東京株価指数(Tokyo Stock Price Index)のことで、前記事の日経平均株価指数と同じく、日本を代表する株価指数です。 日経平均株価指数は東証1部上場企業のうちの流動性、業務のバランスから選定した225銘柄でしたが、TOPIXは東証1部上場企業全…

日経平均株価とは?

日経平均株価とは、東証1部上場の株式銘柄のうち、流動性が大きく、業種のバランスを考えた225銘柄を元に算出される株価指標です。日経225や日経平均とも呼ばれ、TOPIXと並んでメジャーな株価指標です。 日経平均株価算出方法の基本的な考え方としては株価…

株式投資のリターン

株式会社は、個人や別の企業から資金を提供してもらい、その資金を使って、工場を建てるなど生産活動を行っていきます。この際、資金提供をしてもらった証拠として、株式を発行しているといったイメージです。 会社は生産活動によって得られた利益を株主に還…

投資信託とは

投資信託とは、投資家から資金を集め、専門家の指示のもと運用を行うといった金融商品です。 運用の指示は専門家が実施をしますので、知識や経験がなくてもリスクを軽減しながら手軽に始められるのが最大のメリットだと私は考えています。 例えば、リスクを…

運用商品にはどんな種類があるのか?

資産運用するにはどのような種類があるのでしょうか。 主なものについては次の通り。 ○株式 ○投資信託 ○債券 ○保険 ○預貯金 他にも不動産投資、金投資、仮想通貨など、他にもいろいろとあります。 それぞれについては別の記事で詳しく勉強するつもりでいます…

私流の大学資金の貯め方

約半年前から投資信託を積み立てて大学資金を貯めています。 投資信託を選んだ理由は2点。 ・リターンが一定見込める。 ・銘柄選択が比較的容易。 子供の大学進学まではまだ17年ほどはありますので、 上手に時間分散を行えばリスクは小さくなると踏んでいま…

資産運用をする目的

この記事は、このブログの初めての記事です。 ですので、まずは自分の現在の目的を書きたいと思い、この内容にしました。 なぜ資産運用をするの? これは人によって様々だと思います。 ○収入を増やしたい。 ○老後の資金 ○子供の教育費 ○今は生活資金に余裕が…