まなびの『び』

投資運用、業界研究、時事、その他学んだことを

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

サル痘が日本上陸。サル痘により上昇したプレシジョン・システム・サイエンス

新型コロナウイルスの第7波で感染者数が急増している現状ですが、その様な中でWHOが緊急事態宣言を出しているサル痘について、7月25日に日本で感染者が発見されました。 厚生労働省のHP(サル痘について|厚生労働省)によると、感染経路としては、動物との接…

アメリカGDP▲0.9%のマイナス成長 ドル円は一転円高へ

前回の記事に引き続きアメリカ経済の話題ですが、アメリカで4-6月期のGDP(実質国内総生産)の速報値が発表されました。前年同期で▲0.9%とマイナス成長となり、これが前回発表(1-3月期)に連続した2期連続となりました。 www.bloomberg.co.jp この2期連続…

FOMCを通過。2回連続の0.75%の利上げに対しマーケットの反応

アメリカ連邦公開市場委員会(FOMC)が26日、27日に開催されました。前回の会合と同じ0.75%の利上げが決定されました。 www.bloomberg.co.jp 3月会合:0.25%利上げ 5月会合:0.50%利上げ 6月会合:0.75%利上げ 7月会合:0.75%利上げ と4会合連続で、合計2.25%…

国がキオクシアへ最大900億円助成

今回の記事は次のニュース、政府のキオクシアへの助成について見ていきたいと思います。 news.yahoo.co.jp 今回対象となったのは、キオクシアとアメリカのウエスタンデジタル社との合弁会社です。キオクシア四日市工場における設備投資の計画に対して、助成…

そもそも利上げとは?③日本は利上げをすべきか?

利上げについての話題、第3回目です。前回はアメリカが利上げを行った理由を説明しました。アメリカでは人件費コストが上昇し、これによる価格転嫁が発生している状況でしたが、日本はどうなのでしょうか。 日本の労働状況は? 厚生労働省が7月1日に公表した…

そもそも利上げとは?②なぜアメリカは利上げをするのか?

前回に引き続き、利上げについての話題です。前回は利上げを行うとどうなるかについてみてきました。デメリットばかりの様でしたが、それでもアメリカは利上げを行っています。これはなぜでしょうか。 利上げによる物価調整 前回の内容の通り、金利を引き上…

そもそも利上げとは?①利上げをすると何が起こるか?

これまで当ブログでアメリカの利上げ、スイスやEUでも10年以上ぶりの利上げ、一方日本では利上げせず、といった話題を繰り返ししてきましたが、そもそも利上げとは何か今更ながら整理をしていきます。なお、毎度のことながら、あくまで自分の整理用ですので…

ノルドストリームによる天然ガスの供給ついて

ロシアからバルト海を経由し、ドイツまで伸びる天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」。7月21日に供給再開のニュースがありましたので、今回はノルドストリームについて触れていきます。 www.nikkei.com 「ノルドストリーム」は天然ガスの産出国であるロ…

動いたECBと動かぬ日銀。EU域内の南北格差について

欧州中央銀行(ECB)が政策金利の引き上げを決定しました。ECBの利上げは11年ぶりとのことで、以前記事にしたスイス国立銀行の利上げ発表と同様、大きな方針転換がなされました。一方で、日本の中央銀行は引き続き利上げを行わないことを強調しました。 (ス…

風力発電の風車メーカーの日本戦略見直しについて

このブログでも何度も取り上げた洋上風力発電に関しての話題です。長崎で工場建設を予定していた風力発電風車メーカーのデンマークのべスタスが工場建設計画を中止するといったニュースが入ってきました。 www.nikkei.com 洋上風力発電については国内メーカ…

日経平均大幅高の一方でコロナ感染者数の急増の懸念

7月20日の東京市場は、まさに全面高とも言える展開でした。 日経平均株価は718円(2.6%)上昇。直近5日間はじりじり上がっていたところ、今日の日経平均は安定して上昇しました。マザーズ指数も11.7ポイント(1.7%)の上昇となりました。 東証プライム市場の…

バイデン大統領が中東訪問。原油価格は下がるのか。

原油価格の高騰によるインフレが深刻な中、アメリカのバイデン大統領が中東のサウジアラビアを訪問し、原油の増産を依頼しました。 先日、記事にしましたがアメリカではインフレにブレーキがかからない状態となっています。 manabinobi.hatenablog.com この…

Sansan(4443)の決算発表

松重豊さんが発言する「それ、早くいってよ〜」というフレーズが特徴的なCMでおなじみのSansanが決算発表についてです。 Sansanの事業内容 Sansanは「名刺」をターゲットとした企業です。 クラウド型名刺管理サービス「Sansan」、SNSの仕組みを利用した名刺…

サカタのタネ(1377)の決算分析

ロシアによるウクライナ侵攻を受け、追い風となっている企業サカタのタネの決算を見ていきます。 サカタのタネの事業内容 野菜や花の種子の生産、販売がサカタのタネの主要な事業です。種苗会社や生産者に野菜や花の種子、球根、苗木を販売しています。その…

中国の成長に陰り。ゼロコロナ政策のリスクが表面化

中国の2022年4~6月のGDPが発表されました。GDPの前年同期比は+0.4%とかなり低いものになりました。1~3月のGDPの前年同期比は+4.8%でしたから急激に成長にブレーキがかかったことになります。 (上海総合指数の1年間推移) 背景はなんといっても新型コロナ…

7月15日の日経平均〜ファーストリテイリング(9983)の上方修正〜

7月15日の日経平均株価は前日から145.08円プラスの26,788.47円でした。日経平均株価は東証プライム市場に上場している銘柄のうち、日本経済新聞社が選定した225銘柄の平均値となります。 (参考:当時はまだ東証1部でした) manabinobi.hatenablog.com 1銘柄…

Enjin(7370)の決算分析

2021年6月に上場した比較的若いEnjinの決算を見ていきます。 ◯Enjinの事業内容 主に中小・中堅企業、医療期間を対象としたPR支援サービスや顧客とメディア又は決裁者をつなぐプラットフォームサービスを提供するPR事業を展開しております。 とEnjinの事業内…

アメリカCPI(消費者物価指数)発表 止まらない物価上昇とドル高

2022年6月のアメリカの消費者物価指数が発表されました。以前より記事でも取り上げている通り、アメリカ連邦準備理事会(FRB)はインフレの抑制を最優先課題としており、これまでアメリカ連邦公開市場委員会(FOMC)の中で政策金利を大きく引き上げてきました。…

ブックオフグループホールディングス(9278)の決算分析

ブックオフグループホールディングスの2022年5月期の決算についてです。 ◯ブックオフグループホールディングスの事業内容 ブックオフといえば中古書籍のイメージですが、ゲームソフトやCD等、あるいはアパレル、家電商品、スポーツ用品、食器や雑貨といった…

タマホーム(1419)の決算発表

タマホームが2022年5月期の決算を発表しました。低価格帯の注文住宅を主要事業とする企業です。 ◯タマホームの事業内容 タマホームは売上高別でみるとその8割が住宅事業ということで、注文住宅やリフォーム公示を中心に業務展開をしています。また、その他分…

与党勢力の圧勝〜参議院議員選挙〜今後の日本経済の行方は。

この記事を書いている時点でまだ開票作業は続いているものの、参議院議員選挙はすでに自民党、公明党の与党勢力が優勢であることが判明しています。自民党単独でも改選過半の63議席が伺える勢いです。 円安や資源高による物価高が生活を苦しめてきている中で…

良品計画が苦戦。業績見通しの下方修正。

雑貨や衣料、食品など多くの分野で「無印良品」ブランドを展開する良品計画ですが、第3Qでの決算発表がありました。その前には業績見通しの下方修正の発表がありました。 今回の下方修正の発表は営業収益の修正はないものの、利益面を下方修正をしています。…

6月FOMCの議事要旨の公表。スタグフレーション回避に向けた動き。

6月14日から15日にかけて開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が7月7日に公表されました。 www.bloomberg.co.jp 「政策引き締めは経済成長ペースを一時的に減速させ得るが、最大限の雇用を持続的なベースで達成するためには2%へのインフレ率回…

スリランカが「破産」を宣言。インド洋の国際情勢について。

news.yahoo.co.jp 南アジアのスリランカが破産を宣言したというニュースについてです。 スリランカ民主社会主義共和国はインド半島南東、インド洋にある島セイロン島に位置する島国です。主な産業は観光業や農業。日本との貿易を見てみると、日本はスリラン…

高まるリセッション懸念~原油先物価格が大幅下落~

7月5日のアメリカニューヨークで、原油先物価格が大幅に下がりました。 今回は原油先物価格下落と日本の原油関連銘柄についてみていきます。 上図がWTI(West Texas Intermediatte)というニューヨークで取引されている原油の先物価格の指数の推移です。 1年…

JR西日本の「サイコロきっぷ」JR東日本の「どこかにビューン」について

コロナ禍から徐々に回復しつつある観光事業ですが、そのような中で、西日本旅客鉄道(JR西日本)、そして東日本旅客鉄道(JR東日本)からそれぞれ新サービスの発表がありました。 ◯JR西日本の「サイコロきっぷ」 切符の価格は5,000円。大阪市内からサイコロ…

2022年6月の相場振り返り

2022年6月の相場の振り返りです。eMAXIS Slimシリーズの基準価格の推移を参考にみていきます。図は前月末の各投資信託の基準価格を1として、その推移をグラフ化したものです。参考にドル円の推移も掲載しています。 6月に入り、雇用統計が市場予想を上回るな…

ウェザーニューズ(4825)が決算発表により株価上昇

猛暑が続いている中、気象情報を取り扱うウェザーニューズが2022年5月期の決算を発表しました。これによりウェザーニューズの株価は逆行高となりましたので見てみます。 ◯ウェザーニューズの事業内容 ウェザーニューズといえば、スマホアプリやテレビのニュ…

サハリン2のロシア新企業への無償譲渡

三井物産、三菱商事が権益を持っているロシア、サハリン州の石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」。これを新しく設立させるロシア企業に無償で譲渡を行うことを命じる大統領令にロシアのプーチン大統領が署名しました。 news.yahoo.co.jp サハリン2…

鉱工業生産指数とは?2022年5月発表

6月30日、経済産業省から5月の鉱工業生産指数が発表されました。 この鉱工業生産指数は日本における鉱業や製造業の生産量を指数化しているものです。全ての品目を加重平均した総合指数と、品目ごととした業種指数、品目ごとの品目指数といった分類があります…