まなびの『び』

投資運用、業界研究、時事、その他学んだことを

2021-01-01から1年間の記事一覧

ナブテスコ(6268)

風力発電銘柄第2段。ナブテスコ株式会社についてです。 ◯ナブテスコの事業内容 ナブテスコをセグメント別に見てみると、 コンポーネントソリューション:産業用ロボット部品、建設機械用機器 トランスポートソリューション:鉄道車両ブレーキ装置・自動扉装…

日本精工(6471)〜風力発電関連も、軸受製造〜

風力発電設備関連として、風量発電装置の部品の一つ軸受を製造しているメーカーの日本精工(6471)を見てみましょう。 ◯日本精工の事業セグメント 日本精工のセグメントは産業機械事業と自動車事業の2つのセグメントに分かれています。 産業機械事業として一…

洋上風力発電事業者に選定された三菱商事(8058)という企業

今回は洋上風力発電事業者に選定された三菱商事についての銘柄分析となります。 〇三菱商事の事業セグメント 2020年の有価証券報告書によると、三菱商事の事業セグメントは以下10のセグメントに分かれています。 「天然ガス」:北米、東南アジア、豪州、ロシ…

洋上風力対象事業者の決定による影響〜レノバがストップ安〜

昨日の記事、洋上風力発電の事業者が決定したことに対して、レノバという企業の株価に大きく影響を与えたので、本日はその点に触れてみようと思います。 前回記事はこちら。 manabinobi.hatenablog.com ◯株式会社レノバとは? そもそも株式会社レノバという…

洋上風力発電の3地域の事業者が決定

日本における脱炭素の鍵を握る洋上風力発電の開発。「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」、「秋田県由利本荘市沖」、「千葉県銚子市沖」の3地域について、経済産業省と国土交通省は発電事業者公募を行っていましたが、24日に事業者の選定結果を公表し、いず…

ついでにベイシアグループについても調べてみる。

カインズに関連して、ベイシアグループについても調べてみました。傘下にカインズをもつベイシアグループは、グループ総売上1兆円を超える企業グループです。株式会社いせやとして群馬県伊勢崎市にて誕生し、それぞれの事業が分社化し、細分化されながら、現…

カインズが東急ハンズを買収する報道から

先日、ホームセンターを運営するカインズが、東急ハンズを買収することがニュースがありました。今回はこのニュースを掘り下げてみます。 www.nikkei.com 〇カインズという企業は? カインズはホームセンターの中でも最大手と言われています。ベイシアグル…

ポピンズホールディングス(7358)〜働く女性支援〜

こども家庭庁関連銘柄、ポピンズホールディングスです。働く女性の育児・介護支援を目指す企業です。2020年12月に東証1部に上場しています。 ポピンズホールディングスはチャイルドケアサービスやシルバーケアサービス等、居宅訪問による保育及び高齢者ケア…

ベネッセホールディングス(9783)〜進研ゼミ・チャレンジ〜

こども家庭庁関連銘柄からベネッセホールディングスです。純粋に娘がしまじろうを大好きなので調べてみます。 ベネッセの事業形態は『国内教育事業』『グローバルこどもちゃれんじ事業』『介護・保育事業』『ベルリッツ事業』にセグメントわけされています。…

男性の育児参加について考える 〜育児介護休業法の改正〜

昨日、三菱UFJ銀行が男性の育児休業取得支援の融資のニュースがリリースされていました。そのツイッターはこちら。 改正育児・介護休業法は来年施行されます。こういう金融からの支援もあるんですね。三菱UFJ、男性育休100%で金利優遇 東京センチュリーに:…

リソー教育(4714) 〜個別指導TOMAS〜

こども家庭庁関連銘柄でリソー教育です。関東でTOMASという個別指導塾が中心の企業ですが、『1歳から社会人まで』と教育の囲い込みを行えるグループ企業となります。 ◯リソー教育とはどの様な企業か。 リソー教育は、『学習塾事業』『家庭教師派遣教育事業』…

バルミューダ(6612) 〜機能性・デザイン性重視のファブレス家電メーカー〜が株主優待新設

本日は、株主優待が新設されるバリュミューダについてです。 ◯バルミューダとはどんな企業か。 バルミューダといえば、デザインがよいオーブントースターだったり、最近でもコーヒーメーカーやスマホでの参入がニュースにもなりました。いわゆる家電メーカー…

こども家庭庁の設立について思うこと。こども関連銘柄

2023年にこども家庭庁の発足が検討されています。 日本にとっての最大で、かつ様々な問題の背景の一つとなっている少子化の問題。また、こどもの貧困等の問題など対応を行う予定となります。 ◯出生数の推移 内閣府の少子化社会対策白書第1部少子化対策の現状…

楽天グループの強みについて妄想

これまで楽天グループについて見てきましたが、なぜ楽天の強みを勝手に考えていきます。詳細ないビジネスモデルまで調べてはいないので、妄想で、事実に基づいていないことをご了承ください。 楽天の魅力といえば、やはり共通ポイント「楽天ポイント」にある…

楽天グループ(4755)の経営状況

それでは楽天グループの企業という面について詳細に見ていこうと思います。 ◯楽天グループの事業内容 楽天グループはセグメントでいうと、インターネットサービス、フィンテック、モバイルの3区分となります。 フィンテックは、楽天銀行、楽天証券、楽天カ…

楽天グループ(4755)のサービスを調べてみる

私は楽天のサービスをよく使用していますし、TポイントやPontaなど共通ポイントの中では楽天ポイントをメインでためています。キャンペーン等をうまく利用して、ポイント◯倍ととても楽しくネットショッピングをしています。 しかし、企業という面から楽天グ…

マザーズ指数と昨日の下落要因について

昨日、東証マザーズ指数は1,000ポイントも割りこみ、前日終値から2.92%下落の993.77ポイントで終わりました。一時期、989.98ポイントと2020年8月ぶりの安値を付けています。 上図はマザーズ指数の推移ですが、コロナ直後の株価の下落から上昇、2020年10月頃…

メドレー(4480)の銘柄分析

今回はメドレーという企業を調べてみたいと思います。メドレーは2019年12月にマザーズに上場しています。 ◯メドレーの事業概要 メドレーをセグメントごとで見ますと、人材プラットフォーム事業が売上高の83%、医療プラットフォーム事業が16%、残り2%が新規…

ANAP(3189)がメタバース参入によりストップ高。

今回銘柄分析で取り上げるのはANAP(アナップ)というアパレルの企業。女性向け、子供向けのブランドで、私はあまり馴染みがないですが、この企業がメタバースへ事業参入をしたというニュースがありましたので、見ていきたいと思います。 ◯企業概要 まずいつ…

企業物価指数が41年ぶりの上昇率と家計への影響の考察

2021年11月の企業物価指数が前年同月比9.0%上昇、これがオイルショックの1980年以来、というニュースがありました。中身を実際に見ていこうと思います。 企業物価指数は日本銀行のHPに掲載されています。リンクは以下の通りです。 www.boj.or.jp さて、実際…

愛知県の銀行事情(愛知銀行と中京銀行の統合報道について)

愛知銀行と中京銀行の経営統合が先日より報道されておりましたが、12月10日に正式に発表されました。せっかくなので、私の地元である愛知県の銀行事情につきまして調べてみたいと思います。 愛知県に本店を置く普通銀行は、名古屋銀行、愛知銀行、中京銀行の…

冬のボーナスと投資信託購入の際の注意点

会社員勤めの方は、冬の賞与、ボーナスは支給されましたでしょうか。12月初旬で支給される企業が多い様ですが、Pontaリサーチ調べの「2021年10月発表冬のボーナスの使い道、8年連続「貯金・預金」が1位」から、コロナ禍2年目の冬のボーナスの使い道を見てい…

東証再編に対するコーエーテクモ(3635)の対応

今回は三國志や信長の野望で有名なゲームソフト開発のコーエーテクモについて紹介します。上述の作品や無双シリーズなど結構やっていたので私にとって馴染み深い企業です。 今回このコーエーテクモを取り上げるのは、先日記事に記載した東証再編により、コー…

SBIが今回のTOBで目指すもの

これまででSBIホールディングス、新生銀行それぞれの企業の特徴を見てきましたので、それでは今回の新生銀行へのTOBでSBIホールディングスはどのような将来像を描いているのか、見ていこうと思います。 9月9日の新生銀行へのTOB開始の際のSBIの公表資料によ…

新生銀行とはどの様な企業なのか。

先日、SBIが新生銀行にTOBを行った際の経過をまとめましたが、そもそもSBIと新生銀行はそれぞれどの様な企業で、SBIは新生銀行のTOBによりどの様な未来を見ているのかを調べていきたいと思います。今回は新生銀行はどの様な企業なのかについてです。 なお、…

オミクロン株と日経、ダウの推移

11月月末から、南アフリカで発見された新型コロナウイルスの新たな変異体(オミクロン株)によって、株価の推移が急落するなど、大いに乱されました。 ここまでの推移についてまとめています。 オミクロン株が発見されたニュースが飛び交ったのは11月25日の…

SBIホールディングスとはどの様な企業なのか。

先日、SBIが新生銀行にTOBを行った際の経過をまとめましたが、そもそもSBIと新生銀行はそれぞれどの様な企業で、SBIは新生銀行のTOBによりどの様な未来を見ているのかを調べていきたいと思います。今回はSBIホールディングスはどの様な企業なのかについてで…

PayPayカードについて

12月1日からPayPayカードの発行がスタートしています。コード決済のPayPayを利用している方はお得に使えるキャンペーンも始まってます。 ○PayPayカード本体機能の特徴 カード自体の特徴としては、三井住友カードカードナンバーレスと同じで、表面にも裏面に…

東証市場再編について

これまで東証は上場基準が異なる、「東証市場1部」「東証市場2部」「マザーズ」「JASDAQ」という4つの市場区分がありました。これが2022年4月から「プライム市場」「スタンダード市場」「グロース市場」という3つの市場区分に変更になります。 (市場区分見…

全固体電池についての動きが活発に

日産より、2028年度に全固体電池の電気自動車EVを量産化させる発表があったと報道がありました。日産は「リーフ」などEVの分野に以前から力を入れていました。 なお、以前EVについてまとめていますので、その際に課題等触れています。 manabinobi.hatenablog…